無添加ミックスナッツは、おやつやちょっとした間食に最適です!
僕もナッツが好きなので度々コンビニで買っては、ハムスター並みにポリポリ食べていました。

アーモンドやカシューナッツが大好きなんです!
しかし今はコスパと買いに行く手間を省くために、ネットで小分けのミックスナッツをまとめ買いしています。
今回はそんなミックスナッツの中でも、僕がリピートしている商品をご紹介します!
こんな方は是非参考にしてみてください。
小分けのミックスナッツをおすすめする理由
僕がおやつに小分けのミックスナッツをおすすめする理由は以下の通りです!
栄養価が高い
ナッツはとにかく栄養価が高いです。
小分けミックスナッツに入っている主なナッツと栄養素は以下の通りです。
アーモンド | ビタミンE・食物繊維・オレイン酸など |
---|---|
クルミ | ビタミンE・食物繊維・不飽和脂肪酸・葉酸など |
カシューナッツ | オレイン酸・ビタミンB1・鉄分 |
マカダミアナッツ | 不飽和脂肪酸・食物繊維 |
さらに間食として食べるのにも向いています。
お菓子やパンを食べると、食べ過ぎ・糖分の取り過ぎで眠気を催してしまうことがありますが、無添加ナッツの場合は砂糖は含まれていないため心配無用です!
小分けなので食べ過ぎになりにくい
小分けなので食べ過ぎの防止になります。
ミックスナッツは1袋35gで210kcal程度です。
無添加・無塩のナッツと言えど、食べ過ぎるとカロリーを摂取しすぎるので、適量で押さえておくべきです。
1袋1kgでたくさん入っているアーモンドもありますが、どのくらい食べたか分からないためついつい食べ過ぎてしまいます。
小分けの袋を1日1袋、多くても2袋までを目安に食べましょう!
有名YouTuber「マコなり社長」も推奨
有名なビジネス系YouTuberの「マコなり社長」も下記の動画でナッツを推奨しています。
「仕事が出来ない人の食生活」として太りやすいもの・糖質が高いものを挙げたあとに、それらを改善する最強の食べ物はナッツであると話しています!
たしかに職場でもサクサク食べられて手も汚れません。
ポテチなどのスナック菓子と比べても、手軽さと健康面の双方で勝っていますね!
とにかく美味しい
単純にナッツが美味しいですw
カシューナッツやアーモンド、マカダミアナッツなんかはピーナッツや大豆と比べると少し高価なイメージがあるかと思います。
そんなナッツを1袋で全種類食べることが出来るので、ナッツ好きにはたまりません!
小分けミックスナッツの選び方
小分けミックスナッツは無塩(塩が入っていない)のものを選ぶと良いです。
また極端に安いものを見つけて買ってしまうと、お酒のおつまみに最適な食塩入りバターピーナッツだったという場合もあるので気を付けましょう。
おすすめの小分けミックスナッツはこれ!
僕が買っているミックスナッツがAmazonの「小分け4種 ミックスナッツ」です。
1日1袋、多い時で1.5袋くらい食べています!
Amazonの評価が高くレビュー数も多いため、安定した品質が期待できる商品です。
小分けのミックスナッツの中身
気になるミックスナッツの中身ですが、1袋でこのくらい入っています!
ミックスナッツ1袋の中身はこんな感じです!
一番上から、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、マカダミアナッツです。
勿論すべての袋がこの中身と同じわけではありませんが、どのくらいの割合でナッツが入っているかの目安として参考にしてみてください!
ミックスナッツの低評価レビューは本当?
小分けミックスナッツの低評価レビューを見ると、粒が湿気ていて小さい!という評価も見つけます。
確かに、粒が小さいもしくは湿気ったアーモンド極稀に見かけますが、3袋に1粒程度の割合です。
しかも他のナッツと一緒にサクッと食べてしまうため、個人的には全く気にならずに食べていますw

皆さんもこの機会にミックスナッツを購入してみてください!
▼今回紹介した小分けミックスナッツ
コメント